サハラ砂漠マラソン250km 6日目
正式なレースは今日までで。42,2kmの道のりです。
最後の40km 行ける。そう確信した。
前日、最大の山場だった80kmのオーバーナイト。紐を使って猫背を治し踏みしめるようなフォームで歩く。この世紀の大発見で体力、気力は大幅に回復している。
夜に距離を稼ぐ作戦で朝10時くらいにゴールできた。太陽カンカン照りの影響もそれほど受けず、テントの下でとにかく身体を休ませた。
スタート前に、トイレで踏ん張ってたらスタートに出遅れる。かっこ悪!
足は動く、とにかく動く。姿勢を変えるだけでこれほど違うとは。
CP1 休まずにそのまま通過する。すごいな俺って。
大切な帽子をこの後に無くした。ショック。日差しがきつい。
こういうのはほっとするなあ
荒れたコースで歩きにくい
がんばれもう少しだ!
最後のチェックポイントCP3だ。
迷子の危険性
見通しがいいけどコースを間違えると簡単に迷子になる。一度危なかった。
大地が裂けている。
もう少しでゴール いいツラだ。
そしてゴール
明日も10kmのファンレースがあるけれど、とにかく正式なレースはここまでで僕は完走したのだね。実感湧かないけど。
良くやったよ、自分を褒めてあげたい。夜は表彰式をやってました。
オーケストラの演奏もあって華やか〜〜〜